LigthBoxのテスト(追記あり)

てとら

2010年01月18日 20:45


画像クリックで、どーゆーのか見られます。



jsを書き直したのに、×印の画像が出てこない・・・(゚Д゚)
とりあえず、外部サーバーからひっぱってくることは成功したので、それだけでよしとしまつ

とりあえず、導入してみたい人は追記あるんでドゾ↓
(※要html css 知識。)
レンタルサーバーを借りている人は出来ます。
ない人はムリです。
まあ、レンタルサーバー借りてる時点で、ソラマメにブログなんか作らないですけどね、普通は( ・ノェ・)コショッ
自分は普通じゃないっつことで・・・wwwww

jQuaryのLightboxをDLして、jsファイル・imgファイルはレンタルサーバーにアップ。
(Lightbox JS v2.0使用)
cssは、テンプレートのスタイルシートに追加。
cssの画像リンクのみ、書き換えが必要です。
なので、一部はソラマメの画像に追加する必要があるんで、cssファイルの中身見ればどれアップするかわかります。
他の画像をslmameのほうに置くなら、jsの要書き換え。
(書き換えたのに、リンクがモトのままですけど・・・うちのは、なぜか。)

あとは、aタグの後ろにrel="lightbox[roadtrip]"を追加。
rel="lightbox[roadtrip]"で、next previewが出ます。
rel="lightbox"だと、単体表示。